2009年09月24日

【ラーメン】ラーメン大インターナショナル


さて・・・


先日の食べた麺。



ラーメン大 蒲田店


久しぶりにお店に行ってみますと、
カウンターにヤサイのトッピングの図みたいなものが貼ってありまして、
『普通』『多め』『マシ』『マシマシ』
それぞれヤサイが盛ってあるラーメンの写真が並んでいる訳ですな。


これは分かりやすくていいですね。


初めて来た人が雰囲気でヤサイマシマシなんて注文してしまい、


CA3A0332.JPG

こんなのが来てしまいかねない訳ですからw
これは親切ですね。


CA3A0553.JPG

ラーメン  ¥600
ヤサイマシ ニンニク少な目



いつも麺カタメで頼んでたんですが、
この日は普通で注文。ラーメン大太麺だったら全然気にならない・・・いや、
むしろモチッとした食感が加わる分、いつもの歯ごたえよりもイイかもw
しばらくは普通でイイかなw


ちなみに、
この日の店員さんはヒゲの男性だったんですが、たまたま来ていた白人男性と、
今まで全く見たことないような笑顔で、
談笑されておりました。


意外だったのが結構英語が堪能だったこと。(すみません。汗)


う〜む・・・


外国人が食べに来るわ、店員は英会話出来るわ、
ラーメン大は実はインターナショナルなお店だったんですねえ・・・


人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gif

英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game

posted by RT at 23:52| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。

突然のメールで恐れ入りますが、相互リンクのお願いをさせていただきたく、

ご連絡をさせていただきました。

お互いアクセスアップをしませんか?

宜しくお願いします。

http://ibara-men.seesaa.net/
Posted by コウ at 2009年09月26日 20:46
>コウさん

コメントありがとうございます。

茨城のラーメンを盛り上げて行こうみたいなブログなんですね。
当方、ラーメンと言いつつも『二郎』率が高いですが(汗)
どうぞ宜しくお願いします。


ちなみに、二郎系の一番新しい店舗は、
茨城の守谷市に出来ました。参考までにぜひ・・・

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/page147.html
Posted by RT at 2009年09月27日 16:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。