さてさて・・・
土曜日のこと。
またしてもラーメンを食べたんですが、
場所も場所なんで久々に大黒庵に。
玉子ラーメン ¥680
麺ドンパリ カラカラ
メニューを改めてまじまじと拝見しまして、
普通のラーメンと味玉が入ったラーメンで50円しか違わなかったので、
せっかくだからと玉子入りを初めて頼んでみました。
で、注文はいつもの麺ドンパリ(かなり固め)に、
スープは薄めか、ちょい薄ぐらいだったんですが、
この日はとにかく暑く汗だくだくで(だったらラーメン食うなよw)
塩分補給の意味も込めてカラカラ(かなり醤油濃い目)に・・・
きました。
おお・・・。
当たり前ではございますが、やはりスープの濃さは異常w
玉子なんですが、メニューの写真だと、
黄身の周りがグレーっぽくなるぐらいの固ゆでだったんですが、
この日の味玉は半熟と固ゆでの中間ぐらい。
これは嬉しい誤算でしたねえ。
玉子はやっぱり半熟が好きですが、写真見て諦めてましたのでw
まずはズズズとスープを一口・・・
おお・・・
濃い〜いなあ。
醤油がガツンとダイレクトにクル感じです。
醤油大好きな人間ですが、
普段ここまで醤油を意識して食べる料理ってあんまりないよなあw
以前食べた覆麺よりもカライし、
ラーメン二郎のカラメよりも醤油自体の濃さは上。
う〜む。
正直言って大黒庵を少々見くびってましたわw
しかし、ただカライだけではありません。
大黒庵は、お蕎麦屋さんですから、
そこは和のダシの力でしっかりと支えてくれます。
ノドがヒリヒリするような濃さですが、
その合間に合間に飲むお冷が滅法ウマイ。
コショーをガァーーーーッと振り、
富山ブラックよろしく平塚ブラックと化したラーメンをすすり、
満足した昼食となりました。
本来の目的地に向かう道すがら、
口中に残るラーメンの後味。これがウマかった。
リアルタイムでもウマイけど、
その後にくる衛星中継的タイムラグでくる旨味。
つくづく大黒庵の業師っぷりを実感したのでございました。。。
後は試合だけだよなあ・・・
個人的満足度:★★★★☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![ブログランキング](http://img.dendou.jp/b_b_g.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![air_rank.gif](https://1093.up.seesaa.net/image/air_rank.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner-3.gif)
【関連する記事】
- 【ラーメン】惜しい、微妙な美味しさの魚介系ラーメン
- 【ラーメン】くさい、かたい、うまい
- 【ラーメン】シャクシャクホクホクとしたある日の昼
- 【カップラ日記】イトメンコレクション的な・・・海鮮五目中華そば
- 【カップラ日記】イトメンコレクション的な・・・山菜そば
- 【カップラ日記】アッサリシャキシャキと玉ねぎラーメン・・・
- 【カップラ日記】催涙ガス?!衝撃の一杯
- 【カップラ日記】オルニチンも摂れるカップラ・・・
- 【カップラ日記】残念な会社?のコラボ商品、イトメン&とり野菜みそ
- 【カップラ日記】期間限定スーパーカップ1.5倍ポーク&ジンジャー味 タンメン
- 【カップラ日記】リンガーハットのまぜ辛めん
- 【辛味道】CoCo壱番屋監修のとび辛スパイスカップラーメン・・・