さてさて・・・
毎度オナジミなカップラ日記なんですが、
ファミマにて非常に気になるものを発見してしまいました。
どさん子味噌ラーメン
どさん子ラーメンは1970年代にラーメンチェーンブームを作り、
今でもその認知度は高く懐かしいブランドとして人気があります。
弊社では古くて新しい感覚の提案として、このどさん子の人気メニュー
「味噌ラーメン」をカップラーメンとして再現し発売いたします。
http://www.newtouch.co.jp/html/item/cup/newtouch/newtouch09.html
おおお・・・
どさん子・・・
懐かしい・・・
・・・いや、正確に言いますと、
懐かしいと言えるほどのナジミは無いんですが、
その昔、わたくしがモノゴコロをついたばかりの、
まだまだ味噌ラーメンに対しナジミが無い時のこと。
大変申し訳ないことなのですが、正直な話、
マズかったことがハッキリと記憶にあるんですね。
そして、それから数年ほど経ったあくる日・・・
小学校高学年ぐらいでしょうか、
その当時にはもう既にどさん子は”過去の遺物”と言いますか、
”あの人は今”的なポジションのラーメン店になってらっしゃいました。
ロードサイドのお店は、
既に閉店になっているか、営業していても、
看板とかもボッロボロになっていて、
辛うじて営業しております・・・という有様だったのでした。
あんなにも
札幌ラーメン=どさん子
みたいなイメージが定着していたのに。
それから幾年月・・・
よもやどさん子を再び味わえるチャンスが、
巡って来るとは思ってもみませんでした。
そんなことがあったんで、
もうコンビニで発見したら即買いでした。
まあ、見た目は普通の味噌ラーメンですね。
当たり前ですけど。
まずはスープを一口・・・
うむ。このような味であったか。
特製バター風味オイルが添付されていて、
バターの風味と具のコーンの風味が相まって、
味噌バターコーンラーメンといった様相を呈しております。
なるほどなあ・・・
小さい頃、
自分はバターの風味とコーンの風味が苦手でありました。
従って、どさん子はマズイというイメージが固定されてたのでしょう。
まあ、今はどちらも問題ないので、
普通に美味しく頂けます。
麺は、凄麺を使ってるそうで、
ツルツルシコシコとしていて非常に宜しい感じです。
コッテリしたスープによく合うなあコレ。
<結論>
数十年ぶりに出会った味は、ウマかった。
・・・けど、マルちゃんとか明星とか、
他社の味噌バター味のラーメンとの違いを当てよ
と、目隠しさせられて質問されたら、
ハッキリ言って当てられる自信はありません(汗)
(それでもエースコックの味噌は独特なんで分かる自信はあるw)
数十年ぶりの味を堪能・・・とは言えないけど、
もしひっそりと営業しているお店がどこかにあったとしたら、
フラリと立ち寄ってみるのも悪くないかも・・・
そう思わせるに十分なカップラでございました。。。
個人的満足度:★★★★☆

![【7月17日出荷開始】どさん子ラーメン 復刻版[醤油味×2食、味噌味×2食、計4食入りセット] 12セットまで1配送でお届けします 常温便にてお届け
【7月17日出荷開始】どさん子ラーメン 復刻版[醤油味×2食、味噌味×2食、計4食入りセット] 12セットまで1配送でお届けします 常温便にてお届け](http://shop.gnavi.co.jp/drinkshop/Goods_images/goodsimage135588.jpg)
【7月17日出荷開始】どさん子ラーメン 復刻版[醤油味×2食、味噌味×2食、計4食入りセット]...
【関連する記事】
- 【ラーメン】惜しい、微妙な美味しさの魚介系ラーメン
- 【ラーメン】くさい、かたい、うまい
- 【ラーメン】シャクシャクホクホクとしたある日の昼
- 【カップラ日記】イトメンコレクション的な・・・海鮮五目中華そば
- 【カップラ日記】イトメンコレクション的な・・・山菜そば
- 【カップラ日記】アッサリシャキシャキと玉ねぎラーメン・・・
- 【カップラ日記】催涙ガス?!衝撃の一杯
- 【カップラ日記】オルニチンも摂れるカップラ・・・
- 【カップラ日記】残念な会社?のコラボ商品、イトメン&とり野菜みそ
- 【カップラ日記】期間限定スーパーカップ1.5倍ポーク&ジンジャー味 タンメン
- 【カップラ日記】リンガーハットのまぜ辛めん
- 【辛味道】CoCo壱番屋監修のとび辛スパイスカップラーメン・・・