2011年08月27日

【B級グルメ】ぎょうざ倶楽部の陰謀


さてさて・・・


いつものB級グルメなんですけど、
相変わらず週末限定餃子の王将へ行ってきました。


3A1600.JPG


ハイ。


これまたいつものリャンガーコーテル


今回は、焼き方は通常通りだったんですが、
たまたまのタイミングだったのか、これがもう神がかり的な焼き加減


画像にもうっすらと見えますが、
羽根的なものも付いていて、
アッツアツ、カリカリ感半端ないです。


そして、タレドップリとひたして、
ガブリと噛み付くと、もうジュワッと滲み出る訳ですよ。


・・・まあ、小籠包ではありませんので、
ドバドバと出て来る訳ではありませんがw(当たり前だ)


いやあ、こんな日もあるもんですねえ・・・


よく、ラーメン二郎だと”ブレ”と言って、
同じ店でも違う日に行くと味が全然違ってたりする


餃子の王将でも、店舗によっても違うし、
やはりによって”ブレ”はあるように思うんですよ。
本当に僅かな違い・・・ですけどねw


そんな日にブチ当たって、

ライスは大盛りにしといたら良かったなあ・・・と、

後から少しだけ後悔するw


それにしても・・・


帰りに、来年の分ぎょうざ倶楽部会員への道のための、
ポイントカードを渡される。


今年も、もうそんな時期かあ・・・

と、ちょっとだけ感傷的な気分になりつつも、
明らかにいつもよりスタートの時期が早まっている訳で、
恐らくアレだね、王将サイドは焦っているね。
(お前は誰なんだよw)


ブームが去って飽きられたり、
例のスパルタ的な指導思いっきりドン引きされたりw


せっかくのお客の来店頻度を上げるためのシステムですから、
もしかしたら、今年はこんなやり取りがあったのかも知れない。


某月某日。

餃子の王将本社会議室
にて。


アレだねえ、統括部長。
この表を見ても数字で分かる通り、明らかに
一昨年、去年と、大半の店舗で客の来店頻度が下がってるね。



はあ、やはり一過性のブームだったということと、
あの店長研修は、やはり取材OKしたのはマズかったのでは・・・と(汗)



今さら、そんなこと言ったって始まらんだろう!


もっ、申し訳ございません専務・・・(大汗)


社長、ぎょうざ倶楽部・・・例の会員のヤツですけどね
以外に締切日・・・毎年11月末ですけど、
それまでにポイントを貯め切れない人が、
意外と多いんですよ。



ほう、なるほど。


それでですね、
大体例年だと9月下旬ぐらいにスタートしていたものを、
1ヶ月ぐらい前倒してスタートさせたらいかがですかね。


う〜む・・・。なるほどねえ・・・


やっぱり人間の心理として、
ポイントがあったら貯めたいし、
カードが出来たらやっぱり使いたいじゃないですか。
(笑)



まあ、そうだろうねえ。


ですから、開始時期を早めて、
一人でも多く会員になって頂いて、
たかだか5%オフのためだけに店に足を運んで頂くと
・・・


・・・そう言って、社内では切れ者ともっぱら評判の、
経営企画室室長ニヤリと笑った・・・


まあ、当然ながら完全なる個人の妄想なんですがw
そうやって一人、また一人王将の思う壺にハマっていくんだなあ・・・



オレみたいに。。。orz



個人的満足度:★★★★★
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ



[直筆サイン入写真] (映画 スパルタカス 等) カーク・ダグラス
[直筆サイン入写真] (映画 スパルタカス 等) カーク・ダグラス
posted by RT at 20:23| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | B級グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック