
さてさて・・・
久々・・・でもないんですけど、
この日記でも何度かご紹介させて頂いております、
このセンセイが、また面白かったのでw
またしてもご紹介させて頂きます。
●運に左右されないラグビーの悲哀
(杉山茂樹のBLOGマガジン)
もうね、中身は・・・

・・・の連続ですよw
まあ、全文は長いしムダなのでw
個人的にコレ!と思ったのを転載させて頂きます。
>サッカーの試合を見ていると、僕は気がつけばスコアをラグビーに置き換えている。
>ラグビー的には何対何だろうか、と。
ウソつけよ!!www
ただ、単純にW杯予選でタイムリーだからでしょ?
ここら辺の流行ってるもの、
勢いのあるものに便乗する能力は、
さすがとしか言いようがありません。
そして、前回の日記でも書きましたが、
恐らくはご自分でも各出版社等へのアピールおよび、
売り込みにもなるし、その辺の営業力もさすがです。
・・・ただ、悲しいかなこのセンセイに足りないものは、
文章力とスポーツを見る目(特にサッカー)が絶望的にない
”だけ”なんですが・・・。
(ライターとして致命的じゃねーかw)
>3−0で勝っても大勝したとはしゃぐな。
>強豪に0−0で引き分けても喜ぶな。
今時そんなヤツいねーよ。(断言は出来ないけどw)
初めて出場したフランスW杯初戦アルゼンチン戦で、
あの!アルゼンチンに1−0で敗れた訳ですけど、
その時とはもう状況的にも大きく変わっている訳ですからねえ。
その時と頭の中身が変わってないセンセイには、
お分かりにならないとは思いますが・・・
>その前に、ラグビーのスコアに、シビアに換算してみて見ましょうと僕は言いたい。
>その方が理屈っぽいファンになれること請け合いだ。
センセイみたいになっちゃうの?
それは絶対にイヤだなあ。
代表の試合を見にいったり、
Jリーグの試合を見にいったりすると、
必ずこの手の理屈っぽいヤツが居たりするんだよなあ。
プチ評論家みたいで、
何でも人も言うことをとりあえず否定すんのね。
たとえば「おお、今のパスは良かったなあ」なんて、
素直に喜んでいると人が居るとしましょう。そうすると・・・
『いや、今のは全然ダメだね。
ドリブルでチャレンジするべきだったな』
なんて、ニコリともせずに言う訳ですよ。
また、別な場面では・・・
「おっ、今のドリブルでチャレンジする
姿勢は良かったんじゃ・・・」
『いや、全然ダメだな。周りが見えてない。
今のはどう見てもパスだろ』
もうね、全く見ず知らずの他人同士の会話ですけど、
そんなのが耳に入ったら全然面白くも何ともない。
キミは僕みたいに理屈っぽいヤツになっちゃダメだよ!!
友だちからサッカーに誘われなくなっちゃうぞ!!!
みたいな”反面教師的にこれを読んでくれ”、
というセンセイの願いが込められた文章だったら、
こりゃ失礼しました・・・(汗)なんですがw
>スポーツマンシップに則っているのは明らかにラグビーだが、
>外野の目には、則りすぎるのもどうかと。ラグビーの日本代表は、
>必要以上にダメに見える。
おっと、ついにラグビーファンまで敵に回しますかw
>逆にサッカーの日本代表は、諸事情も加わり必要以上に強く見える。
>僕はその構造をけっして好きになれないが、
>ボロが必要以上に暴かれがちな日本のラグビーを見ていると、
>もっとよく見せる方法はないものかと、
>ついお節介を焼きたくなってしまうのだ。
結局、日本サッカーを批判したい訳で、
その引き合いにタイムリーなラグビーを出したって訳ねw
>ついお節介を焼きたくなってしまうのだ。
本当にこれこそ”THE・お節介”だよなあ。
杉山センセイには、哲学者ウィトゲンシュタインの、
この言葉を贈りたいと思います。
「語りえないことについては人は沈黙せねばならない」
・・・で、いつもご紹介させて頂いておりますまとめサイトにも、
取り上げられてましたのでそちらもご紹介させて頂きます。
●【サッカー】杉山茂樹サン
「運に左右されないラグビーの悲哀」
(芸スポまとめBlogさん)
もうね、皆さんツッコミが的確過ぎるwww
以下、同意したもの、笑ってしまったもの等々、
転載させて頂きます。
====================================
5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:34:21.76 ID:lh7hzRFC0
素直に楽しめんのか
8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:35:04.82 ID:ZAMPcgOP0
>その方が理屈っぽいファンになれること請け合いだ
立派な杉山になれますねw
9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:35:23.04 ID:xok1mZfI0
ラグビーとかサッカーとか専門外まで口出すなよ
338 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 18:57:24.25 ID:S8wV6Zr30
>>9
お杉はたしか野球の話でも例えてたことがある
両競技とも知ってる人間であっても理解しがたい内容だったがw
67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:43:31.73 ID:1xBipibcO
最近ラグビーみはじめたニワカだろ
70 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:44:32.61 ID:b4BLuxQG0
>サッカーの試合を見ていると、僕は気がつけばスコアをラグビーに置き換えている
おいおいおい、ラグビーのワールドカップに便乗しすぎだろw
112 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:54:59.59 ID:xqXnSGce0
ラグビーって強豪相手にミラクル起こす戦術とかないの?
118 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:56:35.03 ID:3+K3gdBZP
>>112
負けてヘラヘラしてる選手にビンタ食らわす
====================================
スクール☆ウォーズかよwww
それで勝てたら試合後ビンタ飛びまくるだろうなあ。
(しかも、泣きながら)
そしてそして、
このセンセイの作文の本質を突かれたレスがコチラ・・・
====================================
10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:35:28.14 ID:0zgHUaIj0
ラグビーの悪口かと思って内容見れば案の定サッカーの悪口
186 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 18:11:21.05 ID:B2sGU/lYO
>>10
いや、締めくくり方から察するに、正しくはこちら↓
杉山茂樹「日本サッカーは数字ほど強くないニダwwww
それにしても日本ラグビーは論外ニダwwww」
245 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 18:29:25.73 ID:8ZIFTpnAP
>>10
いや、結論は常に「日本の悪口」だよw
13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:35:48.79 ID:oJ5XuSvcO
なんで専門でもない競技を語るの?
760 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/19(月) 01:53:33.79 ID:44n2Ob4b0
>>13
そもそもサッカーも専門じゃねーだろ
明らかにど素人サッカーやった事ないだろコイツ
53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:41:18.23 ID:DzWPLWxt0
0-3で惨敗したのがいまだに悔しくてたまらない
ということだけは伝わってきたわw
76 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:46:57.67 ID:1t9Bujc40
>>53
ああ日韓戦の3-0はマグレっていう主張か
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:52:02.77 ID:hhRRc22K0
>>76
本田と香川に後半遊ばれてたように見えたけど
あれはマグレなのか・・・さすが杉山サンは見る目が違う・・・
68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:43:33.95 ID:9Bhouv2n0
3-0の試合って抽象的すぎるだろ
この間の札幌での韓国戦ってはっきり書けよw
73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:45:34.75 ID:egjvc+aJ0
あの3−0はラグビーに置き換えると7−83より酷かった
88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:50:07.03 ID:JGTFbLII0
そもそもサッカーなんだからラグビー的なんて考えはいらんわ。
3-0は3-0w
106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 17:53:37.87 ID:E4Letc/H0
ラグビーを利用して「日本が3−0で韓国に勝ったのは運」って言いたいだけだろ
127 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 17:59:09.93 ID:2NdfgqVR0
(韓国に)3−0で勝っても大勝したとはしゃぐな。
ラグビーのスコアに、シビアに換算してみると、
韓国戦は109−0くらいだと思うよww
だって韓国は満足にボールすら持てなかっただろう?
172 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 18:07:54.38 ID:+JUFsepg0
3-0の試合ってあの札幌であったアレのことですよね・・・
PKや1点差ならともかく3点差はさすがに実力差だと思いますよお杉さん
====================================
なるほどねえ。
大好きで大好きでたまらない韓国に、
札幌ドームで3−0で勝ってしまったから、
サッカーは運に左右されるよ!
必ずしも実力差が結果に反映された訳じゃないよ!
というアピールだったんですねw
それから・・・
====================================
29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 18:24:43.59 ID:OMupwtYS0
次回
サッカーの試合を見ていると、
僕は気がつけばスコアをAKBに置き換えている。
230 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 18:25:37.90 ID:SizrLc1G0
>サッカーの試合を見ていると、僕は気がつけばスコアをラグビーに置き換えている
う そ を つ く な
じゃあ今後は必ずサッカーの全試合で
(注:ラグビースコアでいえば42−5)とか書いといてくれ
====================================
この辺は笑ってしまいましたwww
で、このセンセイの今回の作文は、結局は・・・
====================================
225 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 18:23:35.97 ID:R8Qr1lzU0
ラクビーの記事も書けますよ♬
とお杉がアピールを始めたかww
====================================
こういうことですよねえw
まあ、センセイには次からも、
大いに笑わせて頂く文章をお願いしたいと思います。
”その点では”応援しておりますw





![Amazon.co.jp
( 馬場信浩『落ちこぼれ軍団の奇跡』が原作。荒廃しきった高校に、元オールジャパンの名フランカー、滝沢賢治(山下真司)が1人乗り込み、学園を、そして生徒たちを立ち直らせて、やがて高校ラグビーで全国優勝を成し遂げる物語。滝沢と家族や同僚の教師、生徒たちの姿を通して描く、84年から放送され、今も色あせることのない人気ドラマだ。 <br> 少年院から帰ってきた番長、水原が滝沢にリンチを加え、追放しようとする第4話『開かれた戦端』。妻が娘を連れて実家に帰ると言いだしやけ酒をあおる滝沢が、非行少年たちの孤独を感じる第5話『最後の闘魂』。滝沢と乱闘するなかで水原が心を開き、退学することなく無事卒業していくまでを描く第6話『涙の卒業式』。第2巻では、この3話が収録されている。(田中 元))
泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(2) [DVD] / 山下真司, 岡田奈々, 松村雄基, 伊藤かずえ, 岩崎良美 (出演); 馬場信浩 (原著); 長野洋, 大原清秀 (脚本)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51H9Z4V9TNL.jpg)
泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(2) [DVD] / 山下真司, 岡田奈々, 松村雄...
【関連する記事】
- 【サッカー】ひたむきさ と ちくはぐさ
- 【サッカー】実力 〜鹿島アントラーズ、南米王者アトレチコを3−0で破り決勝進出
- 【サッカー】イタリアのサッカー選手、世界で初めてグリーンカードを出される
- 【サッカー】やっぱり不安しかない?日本、ホームでイラク相手に2-1で勝利!後半ロ..
- 【サッカー】日本のサッカー専門誌、「エアインタビュー」ばかりだった
- 【サッカー】サッカー日本代表W杯優勝!・・・よりも有り得ない?
- 【サッカー】 竜 攘 虎 搏
- 【サッカー】虚仮の一念
- 【サッカー】U-23韓国イン・テヨン監督「5-0にして日本の鼻をへし折りたかった..
- 【サッカー】韓国U23代表、日本戦敗北を国民に謝罪
- 【韓国メディアの視点】ドーハの奇跡がドーハの衝撃に変わった日。各紙、敗因を徹底追..
- 【サッカー】時代に取り残された国との試合前 〜韓国「地球が滅亡するまで日本との戦..