2011年11月14日

【ラーメン】W杯かオリンピックか・・・4年ぶりの家系総本山吉村家の章

tko_kimoto.jpg



さてさて・・・


またしてもラーメンなのですが、日曜の夜


これまた大変ご無沙汰な・・・


家系総本山 吉村家


前回訪問は、2007年12月・・・約4年前ですよw

昨日の麺屋ZERO1よりも久しぶりの訪問。
麺屋ZERO1さんには申し訳ないのですがやはりビミョーに緊張しますなw


その間に行列の長さに断念したりはありましたが、
カップラで食べてたりしているので、ああ、4年間前かあ・・・というほど、
そんなにご無沙汰感はありませんね


18時頃到着。


もうしっかりとベンチは埋まっていて、その外側の行列へ参加


その間に食券を購入
ラーメンの中盛りとライス、海苔の食券を選びました。


こりゃあ長期戦は必至かな・・・


そう思って覚悟を決めかけたところで、
お笑い芸人のTKOの木本に激似の店員さんが出てきて、
『ハイ、ここからここまでのお客様、中へどうぞ〜』と誘導。
意外に勝負は早そうです。


席について『味のお好みはございますか』と聞かれて『そのままで』と返答。

それ以外の同組のメンバー(?)麺カタメばかりでした。

3A1669.JPG


まずはライスがやってきました。
漬物が乗っかってるのが太龍軒との大きな違い


そしてそして、いよいよ・・・


3A1670.JPG


メインがやってきました。


う〜む・・・

なんつーか、さすが総本山(?)という感じがありまして、
ドッシリとしたもんですわ。


それにしてもアレなんですね、
スープを丼に入れてそれから麺や具を入れていく・・・という、
一般的なラーメン屋の作業工程を経て、客に供される訳ですけど、
その時にナミナミと丼に入ったスープ

結構豪快にジャバーッと捨てたりするんですねw

ちょっとビックラこきました


ジャバーッと豪快に捨てられるスープ。


一日に計算したら結構なスープの量になるとは思うんですけど、

そんなことよりもスピードUPで、
お客様のために一秒でも速くお出しします!


なのか、

とにかく回転が命!
より沢山回転させて利益を追求しろ!
大きな利益のためには多少の犠牲はやむを得ない。


・・・なのかはよく分かりませんがw


それにしても出来上がったラーメンのスープ斜めにして、
ジャバーッと適量捨ててから客に出すというアクション。


二郎で見たような気がするんですが、
アレはどこの二郎だったかなあ・・・野猿か高田馬場か神保町か・・・
う〜む・・・思い出せん


まあ、とにかく目の前まで来た訳ですから頂くことに致します。


まずはスープズズリ・・・


ウマイ。


いつも行く太龍軒コッテリマロやかな感じなんですが、
さすが家系の総本山シャープさがありますな。
醤油のキレがハンパないです。


前回は、これがトゲトゲしくしょっぱく感じてしまったのですが、
今回のはマロやかさ醤油がガツン!と来る味わい。
またまた引き合いに出してアレなのですが麺屋ZERO1さんよりも、
よっぽどガツンと来ますね


そして、ここでもオススメの食べ方に従い、
コショーニンニク(行者ニンニク)そして豆板醤を投入。


やっぱウメえなあ・・・


デフォだと結構柔らかめなんですね。
カタメの人が多いのもナットクですが、個人的には、
太麺のこのモチモチ感は嫌いじゃないですね。


さらに!


そのスープをよ〜く吸わせた海苔で、
白いメシをクルッと巻いて食べる。もうコタエラレませんな。


ただ、まあ、そのう・・・メシと海苔の組み合わせ自体は、
マロやかさとコッテリ感で、いつもの太龍軒の方がウマく感じますが(汗)
まあ、それは個人差があるってことで・・・


以前の日記にも書きましたが、
このチャーシューはモノスゴイわ、マジで。


焼肉を食べているような感じで非常に香ばしく
そしてシコシコとした食感が素晴らしい
変な店に行くと豚臭くて食べてられませんけど、
そんなイヤな臭みは一切ナシ。むしろ食欲をそそる香りで一杯です。


ああ・・・またしても、チャーシューメンにしておけば・・・

と、後悔した次第でございました。。。
4年経っても進歩ねえなあオレ。汗)



個人的満足度:★★★★★
人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gif

仮面ライダーキバ&炎神戦隊ゴーオンジャー 劇場版スピンオフネットムービー [DVD] / 瀬戸康史, 武田航平, 加藤慶祐, 柳沢なな, 高橋優 (出演); 石ノ森章太郎 (原著); 石橋大助 (脚本); 柴崎貴行 (監督)
仮面ライダーキバ&炎神戦隊ゴーオンジャー 劇場版スピンオフネットムービー [DVD] / 瀬戸...
posted by RT at 19:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック