2013年11月01日

【ラーメン】生搾りの迫力、代々木 九州らーめん學金

goro.jpg






















さてさて・・・




週末の夜、ちょいと遅めの晩メシ




一人の男は用があって、
代々木の夜をブラついておりました。
気持ちが焦っておりました。





晩メシをどうするか




駅前に餃子とかカレーとか、ウマそうなお店はある。




それらの店の前をグルグルと巡回し、
ひたすら気ばかり焦っていた。





焦るんじゃない

俺は腹が減っているだけなんだ





・・・孤独のグルメの井之頭五郎さんの気持ちが、
非常によく分かる夜。





思わず、



普段散々食べ慣れている富士そばとかすき家に、
いっそこのまま入ってしまおうか・・・




などと、捨て鉢な気持ちになってしまいそうになる。
富士そばおよびすき家には大変失礼ですが。汗)






考えるんじゃない、感じろ。


そして、第一印象を大事にしろ。




そういう結論に至り、
第一印象でピーンと来たお店。






代々木 九州らーめん學金
ごちログさまより)






上記のリンクに店の外観の画像はあるのですが、
シックな感じというか、ちょっと小洒落た感じもありまして、
そして繁盛している。



金曜の夜に客が入っていないお店は、



ああ、そういうことネ




などと入る前に分かってしまう場合もあるので、
この場合はそれはOKということになるワケで、
一般的に考えればこれは入っとくべきお店であろう。
比較的裏切られることの可能性が低かろう




・・・などと、
店に入る前からずいぶんとメンドくさいことを、
ダラダラと書いてしまいましたが、
それだけ気持ちは焦り、身体は汗かき、
やっとこさ入店したワケなのでありました。

(ホントにメンドくせーヤツだな)






食券機にてこのお店のオススメらしい學金らーめんを購入。
880円ナリ。それと同時にライスが一杯サービスなのも、
この男は見逃さない。
(相変わらず意地汚いのである)





カウンターに一つだけ空席があったのでそこに着席。




自分の右隣はカップルらしく、
2人ともオシャレな格好というかいわゆる"業界人"っぽい雰囲気
(特に男性の方が)



ディレクターとかプロデューサーとかデザイナーとか、
とにかくそんな雰囲気を前面に押し出している感じで、
あまりこのようなお店に来ないような彼女に、



『ここのお店はさぁ』


とか、色々とレクチャーなさってらっしゃる。




ラーメン二郎だと結構見る光景ですけど、
ここもそういった店独自のしきたり的なものがあるのか・・・?
一瞬不安になったりもしましたが、左隣のサラリーマン三人組。



『まったくよう、大ちゃん!俺の話聞いてくれるか?
あの◯◯さん全然合わないのよ、俺と!
大ちゃんだけだよ?こうして付き合ってくれんの』



などと、40代後半ぐらいのベテランな方が、
"大ちゃん"と呼ばれる20代後半〜30代前半ぐらいの後輩社員に、
散々グチをこぼされてらっしゃる。



餃子とかチャーシューとかツマミにビールを飲んでいて、
もうすっかり出来上がっているご様子。




・・・良かった。



何故か分からないけど、
その光景を見てホッと安心してしまいました。









2147.jpg



學金らーめん  ¥880
麺カタメ






やはり豚骨ラーメンは頼んだらすぐに来るのが嬉しい。
特に腹減っている時などたまりません。






2146.jpg



サービスのライス




どうやら見ていると、
ラーメンをある程度食べた方が、
替え玉を頼むようなタイミングで、
このライスを頼むようなケースが多いように感じました。
雑炊的にシメるのかな?)




しかし、初来店でしかも食い意地の張った野郎は、
ラーメンの食券を渡すのと同時にライスを注文。





<イメージ>

『ライスも頼むよ!兄ちゃん!!(キリッ)』




<現実>

『ラ、ラララ、ライスス
・・・ください』


・・・はい?ああ、ご飯ですね。畏まりましたぁ!」




まあ理想と現実は常に違うものであります。









<結論>





ウマイ




やはりこの店に決めて良かった・・・







豚骨スープはクリーミィーというか、
実になめらかな感じでマイルド。
若干甘みも感じる味わいで、豚骨の臭みは一切ナシ
これは女性でも食べやすいよなあ。




博多天神博多風龍と比べるとやや太めのストレート麺
(そこと比べんなよ)





に含まれるかん水の風味なんですかね、
上記の豚骨ラーメン屋で食べると麺をすする時に、
"ツン!"一瞬アンモニアのような匂いがするんですが、
ここではそれは一切ナシ。ツルツルと入って来ますわ。
これまた女性にオススメしたい豚骨ラーメンでしょうねえ。





具の方なのですが、
半熟玉子は黄身がトロ〜リで非常にウマイ。
チャーシューも身がしっとりと柔らかくウマイ。
そして特筆すべきはモヤシとキクラゲ



この2つのシャキシャキ感が実に素晴らしい。
こんなにフレッシュな食感のキクラゲは、
初めて出会ったかも知れません。





・・・と、ここまでは文句の付けようのないのですが、



豚の角煮


これはそんなに必要なかったかも・・・





トロットロで柔らかく、
そして甘辛く味付けされた角煮は非常にウマイ
これでメシを食ったら本当にウマかったです。




・・・が。




豚骨のスープにはこのしっかりとした甘みは、
そんなに必要ないかなあ・・・と。
(あくまでも個人的な感想ですけどね)




しかし、辛子高菜や、
このスープを吸った海苔で食べるメシは最強

今さら説明の必要もないですがw)





そしてそして、今回特に嬉しかったのがコチラ。







2144.jpg






生搾りのニンニクであります。




いやあ、本当に久しくこういうの食べてないなあ。





業務用のおろしニンニクとかでも、
お店独自の容器に入れてあれば良い方で、
下手したらそのままの容器で置いてあったり、
あるいは有料のトッピングであったり・・・




そんな中でこれは嬉しい。






やっぱりフレッシュ感と風味が全然違うよねえ



スープまで飲み干し完食。







帰りの電車では迷惑になったかも知れませんが(汗)
ここは機会があったらまた行きたいお店ですね。








個人的満足度:★★★★★
人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析




アニメ 「 ヘタリア The Beautiful World 」 えくすとらでぃすく [DVD] / 高坂篤志, 前田玲奈, 財城里佳, 後藤麻衣, 新谷良子 (出演); わたなべひろし (監督)
アニメ 「 ヘタリア The Beautiful World 」 えくすとらでぃすく [DVD...





posted by RT at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。