お客さん・・・いや、客とも思いたくない人から受けた
余りに理不尽かつ失礼な態度と発言に、
ずいぶんと記憶にないぐらい久しぶりにブチ切れてしまった。
自分で言うのも非常に恐縮なのだが、
自分自身人一倍温厚な性格だと思うし、
普段は大声を出すことも全然ない。(サッカーの応援ぐらいだw)
これだけ怒ったのはホントに久しぶりで、
たとえ相手が謝ったところで
「謝るぐらいだったら最初から言うなや!!」と、
更に怒りが怒りを生むのである。
まあ、ブチ切れた、といっても
もちろん我を忘れたりとか、ましてや手を出すなんてことは無いのだが、
怒りながらも無性に悲しかった。
結局は相手に分ってもらえてコトは収まったのだが、
その後も気分は晴れず・・・
< 今日の教訓 >
時には怒ることも必要
あくまでも事態を丸く収めることがベストだが、
理不尽な相手に理解してもらうには
必ずしもその限りではない。
自分自身、
本当に正しいと思うことならば、
それをハッキリと相手に主張することも大事。
思ったことを包み隠さず、ぶつけ合う。
これもコミュニケーションの一つで、
現代のビジネスマンには必要なスキルなんだろうな・・・
ホントに難しい・・・
ラベル:コミュニケーション