サッカーの東アジア選手権が終わった訳なのだが・・・
見ていて何も言うことナシ
勝たなければならない状況で、
どうするべきかということが全く伝わってこない。
確かに、
リーグ戦開幕前という迷惑極まりない時期に加え、
ケガ人続出でメンバー的にも苦しく、
その点では岡田監督に同情する部分はある。
だが、
それ以上に何もなかった悲しい代表チーム
中澤が相変わらず頼りになる
田代、安田など結構使えそうなメドが立った
細かな点では確かに収穫はあったろう。
しかし、
タラタラとした横パス。
狭いところでしか回らないボール。
オシム前監督が評した
各駅停車のサッカーを、
正に今日の韓国戦で見事に体現されていた岡田サッカー
ハッキリ言って後退していってる。
負けないけど、
勝てもしないサッカー
恐らく、
W杯予選でもその力を存分に発揮するだろう。
最終予選。
勝ち点1の試合が続き、
ジリジリしながら見守るしかないサポーター。
その姿が目に見えるようだ。
今からでも遅くない。
老害の一存で決めたようなことで、
後悔する結果になるなんて真っ平御免だ。
サポーターも、
しっかりと意思表示をする準備が必要になってきた
そんな大会として、
今回参加した意義はあったようだ。
【関連する記事】
- 【サッカー】ひたむきさ と ちくはぐさ
- 【サッカー】実力 〜鹿島アントラーズ、南米王者アトレチコを3−0で破り決勝進出
- 【サッカー】イタリアのサッカー選手、世界で初めてグリーンカードを出される
- 【サッカー】やっぱり不安しかない?日本、ホームでイラク相手に2-1で勝利!後半ロ..
- 【サッカー】日本のサッカー専門誌、「エアインタビュー」ばかりだった
- 【サッカー】サッカー日本代表W杯優勝!・・・よりも有り得ない?
- 【サッカー】 竜 攘 虎 搏
- 【サッカー】虚仮の一念
- 【サッカー】U-23韓国イン・テヨン監督「5-0にして日本の鼻をへし折りたかった..
- 【サッカー】韓国U23代表、日本戦敗北を国民に謝罪
- 【韓国メディアの視点】ドーハの奇跡がドーハの衝撃に変わった日。各紙、敗因を徹底追..
- 【サッカー】時代に取り残された国との試合前 〜韓国「地球が滅亡するまで日本との戦..