
さてさて・・・
またしても気になってしまったまとめ記事。
・林修初登場の東進ハイスクールCMwwwww
このCMはすごいよなあ。
正確にいえばこの講師の方々のパワーが、
ダイレクトに活かされていてスゴイと思いました。
で、林先生。
流行語大賞にもなった
いつやるか?
今でしょ!
・・・のインパクトもスゴイ。
(だから流行語大賞になったんだろ)
しかし、上記まとめサイトさんにも書かれてますけど、
この動画を一気に見ると
林先生よりもインパクトのある先生の宝庫
・・・という気がしましたね。
特に物理の先生が。
教室でグラサンなんてマズイだろ
・・・という意見も多いでしょうが、
個人的にはプロって感じがより強くしてイイですね。
なんか「やってくれそう」感が強い。
(実際そうなんでしょうけど)
そして、やたらと音読にこだわる英語の先生。
最後の方は若干キレ気味に
もう何度も音読したら頭の中に入ってるから!!
・・・的なことをおっしゃられるので、見ている方も
そうか!分かりました!!
ボクも声に出して英語を読みます!!
・・・思わず画面に向かって叫びたくなってしまう。
(ただの危ないヤツじゃねーか)
頭の回転の早さ、物腰の柔らかさ、
なにごともソツなくこなす器用さと、
親近感を覚えるちょっとした不器用さ。
林先生にスポットが当たるのは当然なんでしょうけど、
物理の先生と音読の先生にもスポット当てて欲しい
そう思ってしまったまとめ記事でありました。。。






Mr.マリックの超カードマジック -