2015年12月19日

【カオス】ドラッグストアで「アルフォート」など お菓子が激安なのはなぜなのか?

unnamed.jpg















さてさて・・・






またしても


めっちゃ分かる!!


・・・と思ってしまったまとめサイト










・ドラッグストアで「アルフォート」など
 お菓子が激安なのはなぜなのか?







これ。






個人的に




チョコレート菓子で、
アルフォートが一番ウマイんじゃね?





・・・と、思っているので、
このまとめサイトはストライクなんですよねえ。







ドラッグストアってアルフォートだけでなく、
ペットボトルの飲み物とか軒並み安いんですけど、
その中でも特徴的ですよねえ。






しかもアルフォートの場合、



なぜほとんどの店が78円なのか




・・・というギモン。





そして、分かる!中で、
特に分かる!!と思ったのが・・・







35:名無しさん@1周年 2015/12/18(金) 15:22:31.25 ID:MXcMKart0.net

アルフォートは神
というか全粒粉ビスケットとチョコの組み合わせは大体最強







コレ。






全粒粉ビスケットのやつウマイですよねえ。






いつまでもドラッグストアの顔(?)として、
アルフォートを応援したいと思います。。。

(勝手にしろ)





人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析


ブルボン アルフォートFS 204g -
ブルボン アルフォートFS 204g -

posted by RT at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月13日

【カオス】ゲーム購入者の半分が「借りパクされた経験」がある事が判明 /アダプタまで借りパクされた人も

f0db2a88c6.jpg





















さてさて・・・







ものすごく



あるある!!!




・・・と、思ってしまったまとめ記事・・・








【衝撃】ゲーム購入者の半分が「借りパクされた経験」が
ある事が判明 /アダプタまで借りパクされた人も










ああ・・・







借りパク・・・







何度かされたなあ・・・




と、過去のトラウマがフラッシュバックのように、
自分の頭の中に蘇ってきます。

(蘇らんでエエのに)






なんかこう、イヤなことって芋づる式に、
ズルズルと思い出してくる
んですよね・・・







特に今、思い出しても





img_0.jpg






・・・となってしまうのが、
また貸しの借りパクされ事件。






その大元から取り立てにあい(?)
アワアワしつつ命からがら乗り切った思い出。







まあ、こちらがまた貸しなんかしてしまったのが悪いんですが、
それにしても、借りパクって悪質やでえ・・・
(お前がいうな)






なんか、どこかで大々的にPRしてもらえませんかねえ。






万引きは犯罪です!!





・・・みたいな感じで






借りパクは犯罪・・・の可能性があります!!

しかも後年にトラウマを残す・・・場合もあります!!






・・・みたいな。。。
(全然意味ねえな)







人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

パクリジナルの技術 ~何をパクリ、どうオリジナルを生みだすのか~ (経済界新書) -
パクリジナルの技術 ~何をパクリ、どうオリジナルを生みだすのか~ (経済界新書) -





posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

【カオス】住宅営業過酷すぎワロタ、ブラック企業を辞めて超ブラック企業に就職した

2013y04m17d_0346047211.jpg















さてさて・・・






今回、思わず分かる・・・と、
ややテンション低めに思ってしまったまとめ2つ。







・住宅営業過酷すぎワロタ






たま〜に営業のお電話もかかってきますし、
何より、何度か引っ越したり色々あって、
不動産関係はまったく無縁の世界ではありません。







たとえば、色々物件を紹介してくれるお兄さんに、
仕事のお話を聞くと改めて大変だなあ、と、
つくづく思います。

(そして自分のイージーさも・・・)






某巨大掲示板では、
住宅営業含め不動産関係は、
超ブラック業界
といわれています。






そして、実際にそうなのでしょう。







厳しいノルマに、長〜い拘束時間。
そして、全然休めなかったり・・・






そんなことに嫌気がさすのは当たり前です。
(そこで頑張っている方には敬意を表しますが)





人間だもの。
(みつを先生に謝れ)






で、今の日本の社会では、
そこから上手く逃亡出来たとして、
次にたどり着いた先は・・・








・ブラック企業を辞めて超ブラック企業に就職した







もうね、こうなるよなあ・・・







ネットとかであるような転職・・・




キャリアアップして年収が一気に〇〇〇万円に!!!






・・・というのはホンの一握りのエリートのお話って、
感じがしてしまいます。。。






それで、




ああ、あのとき簡単に辞めなきゃ良かった・・・





と、後悔するのです。





まさに後悔先に立たず






自分もこれを糧にしよう。






この2つのまとめを見て、




ヒュー、オイラはまだまだ恵まれてるゼ




・・・などと思わずに。

(誰なんだよ)






一度逃げたら、次はもっと大きな問題が目の前に現れる。





そして、逃げれば逃げるほど、行く先は狭まってくる。





これからもずっと逃げ続けなければならなくなる。





そんなことは、もうまっぴらだ。





などと、何となく思ってしまったまとめ記事でした。。。
(切ない)






人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

うちの会社ブラック企業ですかね? -
うちの会社ブラック企業ですかね? -


posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月30日

【カオス】ブラックコーヒー飲み始めたきっかけwww

hqdefault.jpg
















さてさて・・・






またしても気になってしまったまとめ記事なのですが







・ブラックコーヒー飲み始めたきっかけwww






確かに、気づいたら普通に飲んでいた





・・・いや、まとめのレスにもありましたが、





中毒性がある





・・・という点。








なんとなく惰性で飲んでいる気もするし、
リラックスとか気持ちをシャキッとさせることを期待して、
ということもあるのです。






・・・が。





コーヒー飲んで眠気が収まるか、というと、




もはやまったくそんな段階ではなく
ブラックを大量に飲んでも爆睡してしまう





・・・というていたらく。








アレは何なんでしょうね。





カフェインに対して体に耐性が出来るから?







しかし、コーヒーで一番思うのは
















これなんですよねえ・・・







このゲームをやっていて、
このシーンに来ると必ずコーヒーが飲みたくなる





世の中に無数にコーヒーのCMが存在するでしょうけども、
これが一番グッときたものですね。

ストーリー上、コーヒーは絶望的に飲めない状況だし)







ああ、コーヒーでも飲むかね。。。
(なんだよこの宣伝チックな内容は)







人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析


ヒルス リッチブレンド AP 750g(粉) -
ヒルス リッチブレンド AP 750g(粉) -




posted by RT at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

【カオス】ズンドコベロンチョってなんですか?

c9bea164.jpg
















さてさて・・・






もうね、めちゃくちゃ気になってしまったもの。








・ズンドコベロンチョってなんですか?







正直、懐かしいなあという感じもありますが、
リメイク版も楽しめました。







c9bea164.jpg







上記まとめサイトさんからの引用ですけど、
某巨大掲示板と、そのまとめっぽいものが出てくる等、
今の時代にマッチさせたリメイクになっている点。






これはフジテレビが



こういうものから叩かれまくられた経験




・・・が、活きているというか、
それを逆手に取るということを考えると、
余計に味わい深いものがあるような気がします。

(ホンマかいな)







しかし・・・

















やはりこの旧作のインパクトですよねえ・・・





時代的にバブル景気真っ盛り、という感じで、
正直今見ると時代を感じさせるというか、




ハッキリ言って全体的にウゼえ




・・・と、いま見ても思うw








しかし、この作品のキモは、
草刈正雄さんの演技というか、
鼻につくキザさが絶妙なんですよねえ。





得意満面になって周囲を見下しまくる前半



“自分一人だけ知らない”と焦燥感にかられる中盤



そして、情けない姿を晒してしまうラスト・・・






その、ストーリーの展開と、
草刈正雄さんのキャラクターが本当にマッチして、
そりゃあ伝説の作品と呼ばれるはずだわ、
と。

(タモリさんも一番気に入っているらしいし)






藤木直人さん演じるIT社長が、
Siriに叫んでいるシーン
は笑ってしまいましたが。








しかし、それ以上にインパクト大だったのが・・・







ハイ・ヌーン







和田アキ子さんが初の男装姿
主演されたのも話題になりましたが、
番宣CMの




餃子定食!



・・・と叫ぶインパクトも凄かった。






実は旧作を知らなかったので、
かなり楽しめましたね、この作品は。
このシュールな世界観、そしてラストに向けた、
訳の分からない一体感が押し寄せるカオス
っぷり。







まさに“奇妙な物語”という感じ。







・・・で、あまりにガッ!といかれてしまったので、
旧作も見てみたのですが・・・
















いやあ、これはすげえわ。








リメイク版は和田アキ子を男装させることで、
何とも言えない違和感、奇妙さを演出させていますが、
旧作の場合はキャスティングが絶妙。






ベンガルさんと角替和枝さんが演じる、
やる気のない店主と、そのおかみ。








何となく深夜のドラマというか、
単館映画というか、絶妙なカルト臭さがある。
それが素晴らしい。

決して寺島進さんが悪いわけではないのですが)





そして、主演の玉置浩二さん。





最近はちょっと違う面で、
ワイドショーとかに出たりしますけど、



ああ、やはりこの人は天才なんだ




・・・と、改めて思いましたね。






だから、ちょいちょい出るエキセントリックな行動も、
これはある程度仕方ない
のでしょう。
何しろ凡人では測れない天才なのですから。






表情をまったく変えず、まばたきすらせず(!)
ただひたすら壁に貼られるメニュー順に、
淡々と、機械的に片付ける演技。






不気味さ、爬虫類的な感覚、
非人間的な存在感すら覚えさせる異様さ。

"奇妙な”物語というカテゴリーでは収まり切らない。





そして、店主やギャラリーにとっては
初めて彼が見せる人間っぽい部分と、すぐ後に来る




救いようのないラスト





・・・が。






リメイク版も良かったですが、
玉置浩二さんの怪演によって、
淡々とすべてがループされる恐怖感。
ただただ脱帽です。









ちなみに、旧作もリメイク版にも、
六平直政さんとラジオの実況は一緒なのね。

(青島アナウンサー)







今回どちらも旧作の方が凄かったなあ、と。







ただ、そんな誰もが覚えている名作に、
敢えて挑んだ心意気が素晴らしい。






どこか大きなものの意思に関係なく、
良いものづくり
をしていただければ、
また視聴者は戻ってくると思うのですが。。。

(理想論ですけども)





人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析


すすめ!!パイレーツ 完全版 (1) -
すすめ!!パイレーツ 完全版 (1) -




posted by RT at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

【カオス】ネコ と キュウリ

DSCN4173.JPG


















さてさて・・・







突然で恐縮ですが、わたくし、
イヌ派かネコ派のどちらかと言うと、
完全なるネコ派であります。

(知らねーよ)







そして、ものすご〜く笑ってしまって、
そして和んでしまったまとめ・・・








・猫がキュウリ怖がる理由、専門家が明らかに
  野菜見ると猫がキャットする意外な事実










90c38775.gif






これですよ。






ビックリしているネコには申し訳ないですが、
これは面白いwww






そして自分がネコを飼っていたら、






速攻でスーパーにダッシュしている






・・・と思います。







ぜひネコの背後にこっそりキュウリを置いてみたい。

(オニだな)







そして、思わず勉強になったのが








13: イス攻撃(四国地方)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 21:18:44.70 ID:ug5uQ7c3O.net
でもキウイにはうっとりするんだぜ。

14: シャイニングウィザード(栃木県)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 21:19:08.46 ID:kWq5XCq60.net
>>13
あれはマタタビ科だからな









かつて、ネコを飼っていましたが、
これは知りませんでした。







もし、今後またネコと一緒に生活出来る機会があれば、
ぜひこれも試してみたいと思います。。。

(だからなんだこの内容のない日記は)









・「キュウリに驚くネコ」の動画に専門家が警鐘




ちなみに、こういうことがあるので、
実際に飼ってる人は面白半分でやっちゃダメよ♪

(誰だよ)







人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

猫mix幻奇譚とらじ(1)【期間限定 無料お試し版】 (フラワーコミックスα) -
猫mix幻奇譚とらじ(1)【期間限定 無料お試し版】 (フラワーコミックスα) -




posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月13日

【カオス】横浜駅で痴漢発生、線路内に逃走 遅延にブチ切れた客が電車から脱走し投石を開始

img_1.png

















さてさて・・・







ちょっと気になった&笑ってしまったまとめ・・・







・【世紀末】 横浜駅で痴漢発生、線路内に逃走 
遅延にブチ切れた客が電車から脱走し投石を開始








ん?どういうこと?と思ったらば





63fe7818.png





要はこういうことらしいんですが、
いやはやもうカオスな状況ですよねえ・・・






しかも、早く帰りたい方々で、
ただでさえ混み合う電車なのに、
迷惑極まりない極悪非道の行為

(いや、マジで)






痴漢行為からの線路へ逃亡も言語道断ですが、
その上、投石行為までとは・・・






さて、今回なんでこのまとめサイトが
気になったのか
といいますと、




割と身近な鉄道だから



ということもあるのですが、それよりも・・・









143: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:50:02.26ID:OcobQSw70.net
手っ取り早くレベルアップしたかったのかな

148: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:51:56.62ID:b9HI0xnY0.net
>>143
タクティクスオウガかよ










これ。





これは笑ってしまいました。







<参考動画>







いやあ、タクティクスオウガでは、
よく石を投げたもんだなあ。





最初のチュートリアル戦闘で、
カノープス(ウォーレンでも可)に石投げたなあ。
これは敵よりも味方に多く投げるものだと思います。





トレーニングでレベル上げには、
もはや必須だものなあ・・・







しかし、アレですねえ。






今回笑ってしまったのと同時に、




手っ取り早くレベルアップしたかったのかな




と、ボケられて、





タクティクスオウガかよ




と、即座にツッコめる。






この両者のハイレベルっぷりに、
かなりの嫉妬を覚えてしまった
まとめでありました。。。

お前じゃどう頑張ってもムリだ)








人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

タクティクスオウガ 運命の輪(特典なし) -
タクティクスオウガ 運命の輪(特典なし) -





posted by RT at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

【カオス】風来のシレンとかトルネコの大冒険苦手な奴wwww

201401241755188e8.jpg
















さてさて・・・







ちょっとスルー出来なかったまとめ・・・









・風来のシレンとかトルネコの大冒険苦手な奴wwww








自分はDS版なのですが、
ちょうど今、風来のシレンをやっているので、
スルーするわけにはいきませんでした。








SFC版と結構仕様が違うみたいなのですが、
やっぱり難しいなあ・・・







強い刀や盾が出たとしても、
おにぎりが出ないとどうにもならないし、
敵の組合せでも何度も痛い目に合うしなあ・・・







個人的には火炎入道とオヤジ戦車の組合せに、
何度殺されたことか・・・

あの分裂っぷりはありえまい・・・






どうも攻略サイトなど拝見していますと、
攻略のコツとしては



・失敗したことを2度と繰り返さないようにする


・むやみやたらに動きまわらない




・・・こうした点にあるようで、




詰め将棋




・・・という表現がピッタリくるゲームでもあります。







う〜む・・・





脳ミソがプルップルなボクには難しいジャンル・・・
(実際難しいんだけど)







ただ・・・
















こういうのにロマンを感じてしまうわたくし。
(だから脳ミソがプルップルなんだよ)







これ見たらめちゃめちゃカンタンそうに見えるから困る。
(マジで)







こんなの



人間やめました



レベルだよなあ・・・









人間やめない程度に、
何とかクリアしたいと思っております。。。

(なんだこの内容のない日記は)






人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス -
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス -




posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月02日

【カオス】マレーの食事量とミスター・ポーゴの食事量

t-1gp23-373484.jpg















さてさて・・・






ちょっと気になってしまったまとめなんですが・・・









・テニス世界2位のマレーの一日の食事量wwww





1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:09:54.29ID:qgcqd7qP0.net
朝食
シリアル 154kcal
ピーナッツバターベーグル 618kcal
果物 150kcal

間食
プロテインバー2個 444kcal
スムージー 151kcal
プロテインシェイク 177kcal



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:10:09.70ID: qgcqd7qP0.net
昼食
トマトソースチキンパスタ 385kcal
サラダ 20kcal
果物 150kcal

間食
プロテインバー1個 222kcal
スムージー 151kcal
プロテインシェイク 177kcal
果物 150kcal



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:10:21.65ID:qgcqd7qP0.net
夕食
寿司25貫 1500kcal
プロテインシェイク 177kcal

就寝前
プロテインバー1個 222kcal
プロテインシェイク 177kcal

合計 5025kcal










う〜む・・・






こう見ると、やはりアスリートは、
食事することも仕事というか練習のうち
なんですねえ・・・






ちなみに、上記まとめサイトさんからなのですが






5f1f893c.jpg





試合中にもエネルギー補給を欠かさない、
マレー選手はアスリートの鑑。






しかもバナナとかじゃなくて、
寿司というのが何ともイイですね。





テレビとかで



今、ニューヨークで寿司が人気!



・・・とかいう内容よりもよっぽど




ああ、寿司って本当に世界で定着してんだ





・・・と、今さらながら改めて思った次第。






ちなみに、食べるのも練習のうちというと、
相撲もそうですが、プロレスの世界もそうです。






個人的に大好きなエピソードでミスター・ポーゴさん。




ご飯を食べようとして米を大釜で炊きました。





その量なんと1升




お米約1.5Kg、10合分。





それを食べようとして冷蔵庫を開けたところ、
あったのは卵1個だけ。





卵1個で米1升を食べるミッション。





彼はどうしたか。






・・・答えはこうだ。イヤァオ!!!





・・・ではなく、
熱した中華鍋に大量のサラダ油を入れ、
そこに卵をポンと落とす。







目玉焼きというか、目玉揚げというものを作り、
そのアッツアツの油ごと、1升の米にザバリ!





そして醤油をザバッ!とかけ、
そのままのイキオイでワッシワシと、
食べきった
そうです。





普通にお米を1升一気に食べるのも大変でしょうけど、
それを卵1個で食べきったことがスゴイ。
ある意味、試合以上に難しいミッションなのではないか。






でもあれだよなあ、
油と醤油の相性ってバツグンだよなあ。
それだけで結構白メシいけるんだよなあ。






プロレスの本に載っていたエピソードなので、
果たして本当なのか定かではありませんが、
個人的に大好きなエピソードなんですね。






実際に、目玉焼きを作って、
目玉焼き丼みたいにするときは、
必ずこのことを考えつつ
食べていたりする。


1升食べるのはムリだけど。
(当たり前だ)








やっぱり、たくさん食べられることも、
その人に与えられた才能のうちだよなあ・・・








人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

ある悪役レスラーの懺悔 -
ある悪役レスラーの懺悔 -




posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月30日

【カオス】ニンニクのライブ感が堪らん から 堪能しに。。。

ec8cd117523ea65550cf0f3a381c4bb4.jpg

















さてさて・・・






今回はカオスからの・・・ですが、
まずか下記まとめサイトをご覧ください。






・家系ラーメン信者「ニンニクのライブ感が堪らん」










・えー 噂の家系ラーメンです

・もちろんここは 固め・濃い目・多め ぇえ〜
家系ラーメン早死に三段活用 基本ですねぇ。
(マジ○チスマイル)

・すりごまでさらに 油 パワーアップ!!
ゴマたっぷり行っときましょうね
健康に良いですからね

・にんにくを溶かしちゃいけないんですよ

・このね麺に乗っけて海苔をこうね
乗っけてこれでいただく これがRED流ですね

・う〜んめぇ(うまい)

・ライス行っちゃいますよこぉれぇ

・にんにくのライブ感がたまらないですね

・たまんねえ〜(エコー)

・にんにくの臭いもスッキリ取れて
明日も臭わなくなる(嘘)
最後の生姜 これ重要なんでね 皆さん忘れずに





22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:13:14.80ID:5wgIrd100NIKU.net
>>17
う〜んめぇ(うまい)狂おしいほどすき







わかる!!!!!!!



個人的には



家系ラーメン早死に三段活用



ここも好きですw





まあ、こうして自覚して食べている分には、
なんか良さそうな気もしますし。
少なくともいくら体に良い!という食べ物でも、




無理して口に押し込み、水で一気に流しこむ・・・



・・・という食べ方するぐらいなら、
こうして思いっ切り楽しみながら食べられるものの方が、
何となく体にイイんじゃね?って気もしますね。

(あくまでも、そんな気がするだけですが)





ラーメンにおけるニンニクは、




後のこと、周囲におよぼす影響




以上のことを考慮した場合、
かなり凶悪度の高いものでしょう。

二郎の例を出すまでもなく)





しかし、それ以上にこのライブ感・・・





オレも堪能したい!!!






そう思い、行って参りました。








21.JPG






純粋な家系ではありませんけど、
まあ、それに近いラーメンです。

(なおかつハイレベル








22.JPG





23.JPG





いつもの。




そして、卓上のおろしニンニクを投入。





ワシもライブ感を堪能したいんじゃ^〜!!!!!








ああ^〜





う〜んめぇ




たまんねえ〜(エコー)







そして・・・







24.JPG





またしても忘れられたライス(小)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・







たまんねえ〜(違う意味で)









人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

横浜ラーメン吉村家系五人衆(豚骨醤油) 2食入 -
横浜ラーメン吉村家系五人衆(豚骨醤油) 2食入 -



posted by RT at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

【カオス】夢 〜無茶しやがって!毎日唐辛子を2.5キロ食べ続ける習近平似の男が話題に

26950813.jpeg














さてさて・・・









個人的にちょっと気になってしまった記事。








無茶しやがって!毎日唐辛子を
2.5キロ食べ続ける習近平似の男が話題に



b5efdae8.jpg


習近平さんではありませんが、そっくりでびっくりです。もっとビックリなのはこの男の特技。
人間には色々特技があり、とくに大食いは世界中で取り入れられている
メジャー特技ではございますが、辛いものを食べまくるという特技はなかなかないものですね。
ということで彼の「辛いものを食べる」特技をご覧下さい。


d6a04ddc.jpg


なんと毎日唐辛子を2.5キロ食べるという「李」さん。
そんな彼についたアダ名は「チリキング」。唐辛子中毒になり、
毎日子の遼(※原文ママ)を食べるということで地元ではヒーローなのだとか。
ヒーロー?何を救うのかということにはなりますが、まあメディアに登場し、
地元の地域経済活性化に繋がるという意味合いではヒーローなのかもしれませんね。

ちなみに、家では異なる8種類の唐辛子を栽培しているとのこと。
気になる体の体調ですが病院にいっても至って普通とのこと。

普通では無いからこそ唐辛子を食べたくなる
禁断症状がでている気もしますが・・・それより


7562dc59.jpg


習近平氏に似ていませんかね。



掲載元
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/man-eats-25kg-chili-peppers-6664533
(秒刊ライター:たまちゃん)

http://www.yukawanet.com/archives/4955683.html










自分も辛いものは好きですけど、
これはすげえなあ。







タライみたいな容器に、
そのままダイレクトでかっ込む
のが・・・(汗)






てっきり、何かと炒めたり調理して、
2.5キロ分食べるのか
と思っていましたよ。







7562dc59.jpg






この画像を見るまで。






しかも、それが“毎日”だし、
異なる8種類の唐辛子を栽培しているというし、
なんかもう色々スゴイ







個人的には




異なる8種類の唐辛子を栽培している





・・・というところで、李さんの唐辛子に対する、
そこはかとない愛情
を感じてしまいます。

(気のせいかも知れませんが)







このグラサンが妙にこの顔にマッチして、
習近平には似てないとは思いますが、
味のあるいい顔だとは思いましたね。







唐辛子への愛情に加え、
この妙に味のある顔立ち。







そりゃあ「チリキング」って呼ばれるわ。
(どういうことだよ)








一つのことを極めた“漢(おとこ)”の顔をしている。
(知らんがな)









ちなみに、この記事を見ていて















これを思い浮かべてしまったわたくし。







この山田さんと「チリキング」とで、
どっちが唐辛子をたくさん食えるか日中頂上決戦







・・・みたいなことを、どこか開催してもらえないかしら。







テレビの特番の企画でもいいし、
武道館とかで対戦をするなら金払ってでも見たいけどなあ。








人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析


WORKING!! 山田 葵 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) -
WORKING!! 山田 葵 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) -




posted by RT at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

【カオス】目玉焼きに一番合う調味料が塩であることが科学的に証明される?

index.jpg















さてさて・・・







ちょっと気になってしまったまとめサイト









【朗報】目玉焼きに一番合う調味料が
塩であることが科学的に証明される







・・・で、その根拠?は、
上記まとめサイトさんからの引用なのですが・・・






534ecf31.gif








う〜む・・・






確かに塩に勝るものはないでしょうねえ。






つーか、大概のものは塩でイケるわけで、
しかもゆでたまごは恐らくほとんどの人が、
塩を振って食べていると思うので、




合わない方がおかしい




・・・という感じでしょうか。








個人的には醤油・・・いや、
ポン酢醤油を推しますね。







上記まとめサイトさんにも出ていましたが、
目玉焼きをご飯の上に載せるにあたっては、
やはりタレ状の調味料でなければならない。




多めの油で揚げ焼きのような感じで、
それでいて黄身は半熟に仕上げた目玉焼き




アッツアツの油でチリチリいっているところに、
温かいご飯を入れたドンブにザバリ。
そしてそこにポン酢醤油





油(サラダ油など)のコクと、
目玉焼きの黄身のコクと旨味。
これにポン酢醤油の相性がバツグン
なのでありますね。








そして、いい意味での黄身のクドさが、
ポン酢醤油の酸味によってサッパリ感が増す。
これがウマイ。







某グルメ漫画ではありませんけども、
適度に熱が加わった卵の黄身は、
甘みとコクが増し、実にウマイ。
そのままご飯にかけるよりもウマイ・・・
と個人的には思う。







目玉焼き丼。







実は油がポイントでもありますが、
実に奥が深〜い食べ物でもあります。。。

(知らんがな)







人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

目玉焼きの黄身 いつつぶす? 5<目玉焼きの黄身 いつつぶす?> (ビームコミックス) -
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 5<目玉焼きの黄身 いつつぶす?> (ビームコミックス) -




posted by RT at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月14日

【カオス】癒やし 〜雨の画像を淡々と貼っていくスレ

img_0.jpg















さてさて・・・






唐突で恐縮なのですが、
わたくし個人的に雨が好きです。






・・・といいましても




じゃあおめえよう!



学校とか仕事で出かける時に雨だと嬉しいのか?!



おめえの好きなサッカー見る時に、
雨なら3割増しでテンション上がんのか?!




このド変態めッ!!






・・・ということではないのです。






こんな心がザワザワするような、
まとめ
を見つけてしまったのです。









・雨の画像を淡々と貼っていくスレ





以下、上記サイトさんからなのですが・・・









fcb56997.jpg





3d9d1617.jpg





7ba72620.jpg





8cc7c07a.jpg





8d49bc05.jpg





18bd217e.jpg





85d6cadf.jpg





459c49e4.jpg





4667fe8a.jpg





14108524.jpg





beebbdf0.jpg





f861789d.jpg








ああ^〜


めっちゃ心が癒やされるんじゃ^〜





確かに学校でも仕事でも、
そしてサッカーなど遊びで出かける時。






外が雨だと本当にイヤです。





思いっ切り矛盾しまくっていますけど、
本当にイヤです。







特にアレですね。




梅雨どきのジメジメ、ムッシムシした感じで、
ギュウギュウのラッシュの電車に詰め込まれ、
知らないオッサンの濡れた傘も思いっ切り密着し、
ズボンもビチョビチョで不快指数120%オーバー





・・・こんな状況は想像するだにイヤです。
(思いっ切りしてんじゃねーかよ!)






個人的に好ましいのは夜です。





たとえば、そうですねえ・・・





金曜とか土曜とか、とにかく休みの前日。





季節はちょうど今ぐらいか、
もうちょっと秋も深まったころ。





布団に入りながら、
手元の灯りで本を読んだり、
ぼんやり考えごとをしたり。






そんな深夜に窓越しに聴く雨音。






これが非常に好ましい。





その雨音を聴きながら、
いつしか眠りに落ちる。






そんな状況が好ましい。





いつでも聴いていられます。





そして、上記の画像を見ていて思ったのですが、
雨の画像のなかでも、




どうやら窓越しの画像が好きらしい





・・・ということに改めて気づいた次第。

(どーでもエエがな)






Rainy Mood
注意:音が出ます





これまた個人的に大好きなサイトなのですが、
この雨音を聴きながら何かしら作業をすると、
めっちゃはかどります。





こういうのを本当の意味での作業用BGMというんだろうなあ。





そして、雨に癒やされる人が意外に多くて(?)
安心したまとめサイトでありました。。。







人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

恋は雨上がりのように(1) (ビッグコミックス) -
恋は雨上がりのように(1) (ビッグコミックス) -



posted by RT at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

【カオス】キッコーマンの「米にかける用の醤油」が世紀の発明だった

hqdefault.jpg


















さてさて・・・








またしてもビミョーに気になってしまったまとめなのですが








・キッコーマンの「米にかける用の醤油」が世紀の発明だった




70fcfa56.jpg







確かに、外国人の方って、
ご飯に醤油をかけて食べるの好きなイメージありますね。






ご飯って味がしない、という認識の方も多いでしょうから、
醤油でしっかりと味をつけて食べる、っつーのも、
これはこれでナットクしてしまいます。






向こうではお米は野菜という認識でしょうから、
野菜にかけるドレッシング感覚で食べるんでしょうねえ。
そう考えれば違和感ない。






・・・いや。







ご飯に醤油はウマイ。






その昔、わたくしがまだ幼少のころ。






ご飯に醤油をかけて食べることにハマッた時期がありました。
(まあ、貧しい家庭だったのでry)






最初のうちはめっちゃウマくて、
ワシワシと食べ進むうちに段々と違和感に気づく。
明らかに体の調子がおかしい。







キタナイ話で大変恐縮ですが、
そう感じた時にはもうすでに遅し。






マーライオンのごとく今まで食べたものを戻し、
そして急な発熱で一晩中うなされ続けることに・・・








よく分かりませんけども、
おそらく塩分摂取量のリミットを越えてしまったのか、
急に過剰に塩分を摂取したために、





急性アルコール中毒ならぬ、
急性お醤油中毒






・・・に、なったのではないか。








今となってはいい思い出(?)ですけども、
そのせいか、白いご飯も、醤油もめっちゃ好きですが、
それが組み合わされたものはちょっと苦手・・・







まあ、




オレ、白いご飯に醤油かけたのが
世界で一番好きだぜ!ガハハ!!





・・・という人も少ないでしょうしねえ。








でも、納豆とか刺身とか卵とか、
そういうのが入れば全然問題ないんですけどね。

(知らんがな)










人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray] -
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray] -






posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月27日

【カオス】「敷金礼金」← これって絶対返ってこないよな

8735843.jpeg


















さてさて・・・








今回は、思わず分かるぞ!!と思ってしまったまとめ・・・









・「敷金礼金」← これって絶対返ってこないよな







これ。





そのなかでも特にナットクしてしまったのが







7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/28(金) 18:26:41.29 ID:2k91yJUv0.net
契約時「敷金は返ってきますので」

退去時「綺麗にしてますね。とりあえず、敷金分をハウスクリーニング代で相殺します」

詐欺ばっかやん不動産業なんて








これ。






もちろんですけども、
全部が全部そうではないでしょうし、
かなり良心的な不動産屋さんも多いのでしょう。








が、しかし・・・






自分は、そうではなかった・・・ッ







キレイに使っていた。





タバコも吸わず、ペットも飼わず、
めっちゃキレイに使っていて、
床とか舐めれるぐらいキレイだった
(自称)







それでも、やっぱり1円も返って来なかった・・・






まあ、それならそれでイイんですけどね、




じゃあ、せめて領収書みたいな、
かかった金額が分かるものとかいただけます?





「分かりました。お任せください!」







・・・というやり取りがあって、はや10年









やっぱ不動産屋ってk(自粛)だわ
(おい!w)







人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

敷金はこうして取り戻せ! (かもがわブックレット) -
敷金はこうして取り戻せ! (かもがわブックレット) -







posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月14日

【カオス】ビートたけし 注釈だらけのテレビに苦言!「やんなっちゃうよ」と、ガースーと

201103112039000.jpg


















さてさて・・・






またしても気になってしまったまとめ・・・






・ビートたけし 注釈だらけのテレビに苦言!
「やんなっちゃうよ」







これはめっちゃ分かる。





確かにエンタの神様とか、あれはヒドかったなあ・・・





お笑いを一番つまらなくさせる方法





・・・と、いっても過言じゃないよなあ、アレは。

(終わった番組のことをgdgdとアレですが)








・・・で、上記まとめからの引用なのですが





6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/13(日) 22:42:42.28 ID:+Uk4SrYY0.net
これまんまガキでやってた企画だろ?違ったっけ



25 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2015/09/13(日) 22:48:19.15 ID:FUjEJwP+0.net
>>6
あったな 菅がテロップ入れてるって設定の奴




68 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/09/13(日) 23:06:02.67 ID:U81TXaeY0.net
>>6あったあった
ファミレスでただ喋らせてテロップつける企画
※店員にソーセージと言わせたいセクハラ浜田
※漢字の読めない遠藤が注文するものは?
遠藤「オムライス」


とか面白かった














これなんですよねえ。





確かにこれは面白かった。
以前にこのような日記を書かせて
いただきましたが・・・






・【開発者も思わず発売をためらったというほどに強烈な効果】








そんな風潮をこうして皮肉るセンスが、
この番組は、やはり尋常じゃないなあ、と。





どスケベキャラにされる浜田さんもアレですが、
個人的に一番ツボにハマッたのが




低学歴のくせにドリアを頼む松本




・・・というやつ。







これは菅プロデューサー(当時)のセンスもそうですし、
クソミソに言われても成立するような、
両者の信頼感があってのこと。これもすげえわ。








たけしさんをどうこう言うことでは全くありませんが、
こういう逆手に取るセンスは素晴らしい。








過ぎたるは猶及ばざるが如し





色々とクレームなど立ちはだかる壁は多いでしょうが、
現状は上記のことわざの通りだと思うのですが。。。






人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)放送25年突破記念 DVD 初回限定永久保存版 (20)(罰)絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時 [初回限定版 DVD BOX 本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚 / デジパック仕様] -
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)放送25年突破記念 DVD 初回限定永久保存版 (20)(罰)絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時 [初回限定版 DVD BOX 本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚 / デジパック仕様] -






posted by RT at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月09日

【カオス】こういうじじいに私はなりたい・・・〜 池上遼一さん(71)が萌え絵師にジョブチェンジ

1434023022664.png















さてさて・・・







思わず




すげえなあ・・・





と、声に出てしまったまとめ・・・










・【画像】 池上遼一さん(71)が萌え絵師にジョブチェンジ








上のまとめサイトさんからの引用なのですが・・・









c511c8c0.jpg







池上遼一さん。







もう71歳というご年齢にも驚きましたが、
もっと驚いてしまったのが・・・








c774e874.jpg






かっけえなあ。






もう大御所も大御所ですから、




こんなもんくだらん!





・・・などとバサッと斬り捨てられる方なのかと思いきや
どハマりされてらっしゃるだけでなく




普通のじじいでございます。





・・・そう言い切ってしまえるカッコよさ








つくづく思う。





自分も70歳を超えた時に、
こういう柔軟性かつ、自分を表現できるオトナに、
こういうじじいに私もなりたい。。。

(比べるのも失礼ですけども。汗)











人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

六文銭ロック 4 (ビッグコミックス) -
六文銭ロック 4 (ビッグコミックス) -







posted by RT at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月07日

【カオス】あっぱれ?!元木大介 ラーメン屋全部潰れる

150905-.jpg
















さてさて・・・






またしてもちょっと気になってしまったまとめ・・・










元木大介 ラーメン屋全部潰れる







コチラなんですが、
まあ、元木さんのことは置いといて・・・
(おい!)








個人的にめっちゃ気になったのがコチラ・・・








 レギュラー出演していた『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』内で、タレントとして伸び悩んでいた伊東を再生させる企画が発足され、福岡のラーメン店「一風堂」に修行に出された。 その頃の伊藤は足を痛めていた時期で、芸能界を続けるか悩んでいた頃に上記の企画があったため、芸能界の第一線を引退してラーメン業を始めることを決意した。

 現在「でびっと」(初期は「でび」)という屋号のラーメン店を全国で5店舗(中延本店、桜新町店、イトーヨーカドー大和鶴間店、東静岡店、日吉店)、姉妹店「伊藤商店」(六角橋店、戸越公園店)、 FC店「ラーメン屋デビット」(名古屋店)、海外で2店舗(マカオ店(『財神酒店』)、北京店(舞心ラーメン:姉妹店))を経営しており、 中延店の2階でスープの研究をしているほか、本人が店に立つこともある。会社では年3回全従業員による会議により意見を集約している。

 一時はラーメン店経営に徹していたが、TBS系「聖者の行進」で共演経験があったいかりや長介が予告なくフラッと店を訪ねてきて、 少ない言葉ながらも『芸能界に恩返ししてみたらどうだ』等の情熱を持った強い誘いを受けたのをきっかけに芸能界復帰を決断、 ラーメン店と並行して俳優などのタレント業をこなしている。








上のまとめサイトからの引用なのですが、なるほどねえ。








福岡のラーメン店「一風堂」に修行に出された。




この時に、一風堂のオヤジ(失礼)から、
顔を思いっきりバシッと叩かれて、
もう放送事故レベルのブチ切れ姿

とても印象に残っていますわ。








個人的には・・・



















こういうのもあって好きなタレントさんなんですよね。






しかし、これが縁で横浜に移住した、というのには驚きでしたが。








ローカルっぽい、ほのぼのさに癒されておりますので、
ライフワーク的に、長〜く続けていただきたいものです。








ラーメン店を長く続けるのって大変





・・・そう改めて思うのと同時に、
今あるラーメン店の店主さんたちに対して、
リスペクトの気持ち
を抱いてしまったのでありました。。。








人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

この世で俺/僕だけ [DVD] -
この世で俺/僕だけ [DVD] -





posted by RT at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月01日

【カオス】某週刊紙「ラーメン二郎は不味すぎる」

2762442fe10af04b304be01cc0374bc6.jpg



















さてさて・・・







またしても、
この日記的にスルー出来ないまとめなのですが・・・







・某週刊紙「ラーメン二郎は不味すぎる」






とにかく内容がスゴイ。






マズイ!臭い!汚い!





・・・などとバッサバッサと斬り捨てる。






そして、それにツッコミが入るのですが、
とにかくそれが面白かった。








31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 04:12:05.91ID:YOWRC2Jb0.net
二郎のコンセプトを否定しつつコンセプトに反した店はそれはそれで否定するスタイル

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 04:13:43.79ID:NW5gT4hI0.net
>>31
これ
ほんとは次郎愛してそう



72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 04:20:16.89ID:Zu+H2xQc0.net
一之江店「全体的に量も少なめで食べやすいと言う腑抜け具合」
亀戸店「全体的に量も多く脂身の多い豚が胃にダメージを与える」



77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 04:21:40.94ID:+c5scdzi0.net
>>72
二郎っぽくないからNGという風潮


79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 04:22:40.02ID:pqp5ANnb0.net
>>77
二郎ってなんだよ(哲学)










う〜む・・・








それから良く見る光景として





143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 04:33:35.08ID:BaozaZJV0.net
ゆっくり食ってると「食べ切れなかったら残していいですよ(ニッコリ)」ってプレッシャーかけてくるんやで






これなんだよなあ・・・





目黒相模大野で頻繁に見るイメージ。

余計にプレッシャーになるというか、怖い










ちなみに、自分が一番直近に行った二郎は、
JR蒲田西口店
なんですが、もちろん辛辣(しんらつ)に
ドクロマークなんか付けられて叩かれている
ワケで、



マズイ、臭い、吐き気をもよおす



のは、とりあえず置いておいて
(おい!)




編集部員が選ぶ二度と行きたくない店




店の雰囲気も陰気





・・・というのは正直否定できない






しかもそれが一番新しい店という(白目)








しかし、一番ギモンに思うというか、
引っかかったところなんですが




二郎は中毒性があるとか言うヤツはバカ




とか書いておきながら、




編集部員が食べに行った二郎が、
二郎らしくなければ、それはそれで叩くという、
なんだかよく分からない状況
はどうなのか






そもそも二郎らしい、と知っているということは、
まず二郎というものを理解していないと、
その前提は成り立たない
わけで、そうなるとやはり




二郎ってなんだよ(哲学)




・・・と、なってしまうんだなあ・・・








哲学と同時に、結論から言うと




23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 04:10:58.22ID:ZpXa1IVW0.net
全店行くジロリアンの鑑





ということなんだよなあ・・・

(いくら何人かに分けて行ったとしても)






それとも・・・





これはあくまでも個人の勝手な妄想なのですが、





これの企画を立案しメインで進行していった人が、
重度のジロリアンだった説






・・・を、唱えたい。







なんだかんだ文句言いながらも全店行くから?






・・・そういうことではありません。







ラーメン二郎は、もはや二郎のみにあらず。





ラーメン業界では二郎系という確固たる地位を築き、
この浮き沈みの激しい業界の超荒波の中で、
二郎系のお店は一定の収益を確保している

(ような気がする)





直系・・・ラーメン二郎の店舗が、
今度〇〇に新しくオープンする





そんなことになったらもう大変です。





たいてい、開店初日は1日限定100食で、
本店の店主さんや他店の店主さんらも応援に来て、
二郎的にはちょっとしたお祭り的な状況になるとか。






そして、普段大変多くのアクセス数を誇る、
ラーメンや二郎のカリスマブロガーさんたちが、
大挙して押し寄せ、今や前日から徹夜で並ばなければ、
100食にありつけない状況
だそうです。





そして、黄金伝説におけるU字工事的な労力をして、
なんとか“最初の味”にありつけたらしめたもの。





その行列のてんまつから、最初の味・・・




まだ、関係者以外誰も食べたことのない二郎の味を、
自分のブログなどで紹介できるヨロコビがそこにあった。
(たぶん)






そしてラーメン二郎は初日だけかと言うとそうでもなくて、
あくまでもお店にもよりますが、
たいていどこのお店でも並ぶことになります。

(時間の長い短いはありますが)






重度のジロリアンなこの企画の責任者は、
ラーメン二郎のネガティブキャンペーン的なこの企画で、
なんとかお気に入りの店や初日の行列を無くせないか・・・




・・・いや、無くせるなんてゼイタク言わねえ、
せめて、せめて、5分〜10分並んで、
サクッと気軽に食えるようになって欲しい








・・・そんな願いを込めてこの企画を立案、
そして実行したのではあるまいか。







そうだとしたらなんというツンデレ
なんという歪んだ愛の形・・・







この雑誌の方にも、



ぜひ二郎を食べて幸せになっていただきたい



心から思います。。。

(あるわけねーだろ!)








・【海外の反応】ハードコアなラーメン?
世界を渡るRamen Jiro【海外から見た日本】




人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

ぶかつ麺!ジロリアンはじめました 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) -
ぶかつ麺!ジロリアンはじめました 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) -



posted by RT at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月31日

【カオス】ゆで太郎vs富士そばvs小諸そばvs嵯峨谷vsそばよし

66b287ce.jpg

















さてさて・・・







またしてもカオスのカテゴリーなのですが、
個人的にまったくスルー出来ないまとめ・・・








【立ち食いそば】ゆで太郎vs富士そば
vs小諸そばvs嵯峨谷vsそばよし


 8月11日に放送されたTBSテレビ「マツコの知らない世界」にまたしても珍しいキャラクターが登場した。立ち食いそば世界の案内人イトウエルマで、 一日三食を立ち食いそばでまかなっているという。 立ち食いそば好きが講じて「立ちそばガール!」も出版している。ゆで太郎などを紹介し、「天ぷらがかわいいんですよ」と持論を展開した。

 強烈なぶりっこキャラにマツコも応戦し、「ちょっと母を感じるようになってきた」と明かした。

 マツコの知らない世界は、毎回一癖もふた癖もあるキャラクターが登場し、それにマツコが果敢に切り込んでいく姿も楽しみの一つ。 ディープなキャラクターが紹介するエキセントリックで新しい世界観を知ることができる。

番組では、立ち食いそば業界のパイオニアたちが紹介された。

 まず富士そば。外食業界で24時間営業を最初に開始した立ち食いそば業界のパイオニア。店長が考える各店独自のオリジナルそばが魅力。そば粉4割小麦粉6割の生麺を使用しておりゆずでアクセントを。そばと丼のセットも富士そばが考案したもの。

 そしてゆで太郎はオリジナルそば路線。広いキッチンで自家製面にこだわっている。江戸時代に主流だった細麺を採用し、独自の路線を展開して拡大傾向にある。

 小諸そばは麺とつゆだけでなく内装にもこだわり。メディア露出は少ないものの、隠れた人気店。紹介されるのはレアだ。

 十割蕎麦 嵯峨谷はなんとそば粉100%。手打ち職人でも難しい完全そば粉の麺を実現している。奇跡の名店として紹介された。食べ応えがあってそば粉100%でも意外とぼそぼそしない。

 そばよし、はカツオの問屋が経営。こだわりぬいたカツオで最高のダシが取れている。江戸時代から続くカツオ問屋のダシは逸品。もうちょっと一品、にもこだわりがある。

 さまざまな優れたお店の深い世界を紹介した。 一日三食の立ち食いそばを食べているが、イトウエルマは標準的な体型で、今のところ健康にも支障がないようだ。

http://top.tsite.jp/news/lifetrend/o/25116704/












う〜む・・・






なるほどねえ・・・







この番組のことは知っていましたが、
恥ずかしながらこんな興味深いテーマが放送されていたことを、
これで初めて知りました。







当然この日記でも度々登場しているお店ばかりですので、
上のまとめを読んだだけでも



ああ〜なるほど



とか



ああ、わかるわかる!!



・・・の連続でありました。







個人的に特に




へぇ




・・・と思ってしまったのが、
たぶんこの中で一番行っているお店である富士そば







外食業界で24時間営業を最初に開始した
立ち食いそば業界のパイオニア。




これは意外でした。





居酒屋さんとか、ラーメン、牛丼とかじゃなくて、
富士そばだった
のですねえ・・・







そしてそれ以上だったのがコチラ






店長が考える各店独自のオリジナルそばが魅力。
そばと丼のセットも富士そばが考案したもの。





各店独自のオリジナルそばは、
そのお店の店長さんが考えていたのか!!!






通りでめっちゃ近い場所にある富士そばでも、
あるメニューだったり、大盛り無料やってたり、
個店差があったのか!・・・
とナットクして
しまいました。





そばと丼のセットもここが元祖みたいで、
あれも嬉しいよなあ。
もりそばとか、かけだけじゃ腹いっぱいにならんて・・・

(いや、なれよ)






ゆで太郎は、




江戸時代に主流だった細麺を採用





確かにほかのお店に比べたら麺が細いと思いましたが、
あれは江戸時代に回帰して、ということだったのか・・・!





富士そばや小諸そばでもそうですが、
茹でたて?というかウマイ時間帯に当たると、
本当にウマイからなあ。

(当たり前じゃねーか)






小諸そばは、ネギ取り放題がめっちゃ嬉しい
(意地汚ねーな)






まあ、十割蕎麦 嵯峨谷と、そばよしは、
行ったことがない・・・どころかまったく知らなかった
ので(汗)
近くにあった際にはフラリと立ち寄ってみたいと思いましたね。









まだまだ立ち食い蕎麦の世界は深い。。。








人気ブログランキングへブログランキングair_rank.gifblogramによるブログ分析

偉いぞ!立ち食いそば (文春文庫) -
偉いぞ!立ち食いそば (文春文庫) -




posted by RT at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カオス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。